関東地方もようやく暖かくなりました。
桜はまだ咲いているかなと思いつつ、お気に入りの成田空港「さくらの山」へ行ってきました。
平日なのに駐車場は満杯。なんでだ、と思ったら春休みなのね。臨時駐車場に空きを見つけてなんとか停めることができました。
16Rエンドを望める場所に行ってみると結構な人出です。ランドセルを背負っている子もいました。桜をバックに撮るんでしょうね。
コロナでフライトは激減してるんだろうなと思いつつFightradar24を開いてみると、フライト情報のない機が降りてくるようです。
桜越しに降りてきます。なんだろう?
見たことのないカラーリングの737です。
調べてみたら、中原龍浩航空(China Central Longhao Airlines)のB737-300でした。カーゴ専門の会社みたいですね。知らなんだ。
駐機している機体はカーゴばっか。
まっちろけのジャンボジェットが離陸位置に向かってきます。レジを調べてみたら、元日本貨物航空(NCA)のB747-400でした。
B747は、ボーイングにしては珍しく機体上部が最後尾まで一直線。いいですねぇ。
フルパワーで滑走開始直後のショット。アメリカにでも向かうのか、このあとかなり長い距離を滑走して離陸していきました。
三発機が降りてきます。FedexのMD11。
旅客機としては2014年に世界の空から姿を消したそうですが、貨物型は今だに現役。
黒い斑点はセンサーのゴミじゃありませんよ~、桜です。
お花畑の向こう側にランディング。
次回は桜です。