さーさるの独り言

さーさるの独り言

興味があること、面白いと思ったことを気が向いたときに。さーさるの独り言へようこそ。

モケイとホンモノ(15)

実物を見に行くよりプラモデルを手に入れるほうが手軽なので、見てきた実機のプラモデルを探して買っています。

最初に買ったのはこれ。デ・ハビランド バンパイア。英国で2番目のジェット戦闘機です。1943年初飛行。

エレール(Heller)1/72(FB.5 - 戦闘爆撃機型)。古い(70年代)キットらしいので、ディテールがお粗末なのやパネルラインの凸モールドは一歩譲るとして、接合面の段差や隙間には閉口しました。改めてタミヤやハセガワはすごいと思った次第です。隙間や段差はパテで埋めて、凸モールド含めてペーパーかけてツルツルにしちゃいました。パネルラインは塗装後にケガいています。

デカールもだめです。ラウンデルの丸は偏心しているし、文字の色も一部違うようです。そもそも変質・変色してしまっていて全く使い物になりません。スキャンしてPhotoshopで描き直してデカールも作り直しました。

さて、ホンモノです。

デ・ハビランド バンパイア F3。2019年1月ロンドン、RAFミュージアムで撮りました。超広角(35mm換算24mm)で撮ったので、尾翼がずいぶん小さく見えます。

タラコみたいな胴体後部に全長の短いゴブリンⅠ型エンジンを押込み、両主翼から伸びた細いブームの間に水平安定版が取り付けられています。

フレデリック・フォーサイスの小品「シェパード」に主人公の乗機として登場します。コンパスも通信機も何故か使えなくなって目的地を見失ったバンパイアが、どこからともなく現れたデ・ハビランド モスキート(第二次大戦中の双発戦闘爆撃機。なんと木製)に救われます。九死に一生を得て着陸したのが存在も忘れられた古い基地。そこで明らかになるモスキートのパイロットとは....。

ちなみに、フォーサイスは英空軍でバンパイアのパイロットだったそうです。

もうひとつ。航空冒険小説の名手、ギャビン・ライアルの「本番台本」に悪役側の戦闘機としてバンパイアが登場します。翻訳がイマイチですけど、作者が元英空軍少尉だっただけあって飛行中の描写はなかなかです。英空軍時代のライアルはグロースター・ミーティア(連合国初のジェット戦闘機)に乗っていたのだとか。

ところで、デ・ハビランド社。英国の航空機メーカーで飛行機好きにはおなじみの名前ですね。戦後は世界初のジェット旅客機「コメット」を送り出しましたが、連続空中分解事故による経営悪化でホーカー・シドレー(現BAe)に買収されてしまいました。

カナダの子会社デ・ハビランド・カナダ(DHC)は存続して生産を続けたそうですが、カナダ政府が国有化した後にボーイングに売却。さらにボーイングボンバルディアに売却してしまいました。ボンバルディアはカナダの重工メーカーで、キャタピラ式のスノーモービルは同社の発明にして創業製品だそうです。

会社としてのデ・ハビランドはなくなってしまいましたが、日本では国内近距離路線で活躍している双発ターボプロップ機、ボンバルディアDHC-8にデ・ハビランドの名残(DH)をとどめています。

ボンバルディアはDHC各機種の製造権をバイキング・エアに売却しますが、バイキング・エアの親会社が新たにデ・ハビランド・カナダを設立したので、めでたくデ・ハビランドの名が復活したのでした。

 


© Sarsalou, 2024
Header Background image by nhaataja from Pixabay. Thanks for the great image.