さーさるの独り言

さーさるの独り言

興味があること、面白いと思ったことを気が向いたときに。さーさるの独り言へようこそ。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

下総航空基地祭 ー帰投編ー

下総基地祭に各地の基地から来てくれた機体は、基地祭終了後、その日のうちに帰投していきます。個人的には各機が帰投するところが一番好きです。 帰っていった順番に並べます。機種名は地上展示編に書いたので省略。 下総基地の滑走路は「01/19」。ほぼ南北…

下総航空基地祭 ー飛行展示編ー

今年の下総基地祭では飛行展示が復活しました。2022年のイベント内容には飛行展示のことは書かれていないので、しばらくぶりだと思います。 飛んでくれたのはこいつ。富士 T-5 練習機(2機)です。 「なんだ、プロペラの練習機か」と侮ることなかれ。海上自…

下総航空基地祭 ー地上展示編ー

テントキャンプは15年ぶりでしたが、こちらは5年ぶり。 下総航空基地は我が家から一番近い航空基地なので、基地祭にはよく行っていました。でも、2021年と2020年はコロナで中止。その前の2019年は台風19号の災害派遣で中止。2022年は入場制限があって行けず…

森の彫刻たち

今回利用したキャンプ場はそこかしこに素朴な彫刻がありました。 カメ。 クマ。 これは恐竜でしょうね。 フクロウ。 丸太の鎖。 ところで、これどうやって作ったんだろう。輪っかに切れ目が見当たりません....。あっ、そうか!樹皮の方向を見て閃きました。…

キャンプめし

15年ぶりテントキャンプの晩ごはんです。 燻製いろいろ。網にはベーコンがぶら下がってます。 ちくわとチーズが先にできたので、空いたところにポテチ。 このあとベーコンだけを燻していたのですが、なんとスモークチップの火が引火してダンボール製お手製ス…

15年ぶり

久しぶりにテント泊のキャンプに行ってきました。ロッジやキャビンは時々利用していたのですが、テントは15年ぶり。場所は手賀沼近くにある小川テントが運営しているキャンプ場です。 自分のテントやタープは処分してしまったので、予約したのは予めテントが…

街歩きのネタ本

カメラを持って街歩きしに行こうと思っても、いつも「どこへ」が決まらず二の足を踏んでしまいます。でも最近良い本を手に入れました。 ひとつ目はこれ。 かつて週刊新潮に連載された大成建設の連載広告コラム「タワークレーン」を書籍化したもの。お江戸・…

上野あれこれ

先日、上野をぶらついて撮った写真の残りです。とりとめもなく並べます。 上野といえば西郷さん。 昔は鳩の糞まみれだった記憶があるのですが、今はきれいです。この像の除幕式で、西郷の三人目の妻、糸が「こげなひとじゃなか」と言ったのは史実なんだそう…

どこかで見たような

上野の東京国立博物館正門を左に少し行くと、ちょっと古そうな建物があります。 京成電鉄の「博物館動物園駅」舎です。昭和6(1931)年の建造。平成9(1997)年に営業休止、平成16年(2004)年で廃止され、今では建物が残るだけ。 この駅舎の形、どこかで見…

こんどゆっくり

上野の国立西洋美術館の前庭は一般開放されていて、展示されているブロンズ像を間近で見ることができます。 ご存知、ロダンの「考える人」。 こちらも、ロダンの...と思ったら、あ、違う。 ブールデル作の「弓をひくヘラクレス」でした。 前庭には6つのブロ…

この人だあれ?

上野公園の中央広場からちょっと外れたところにひっそりと佇んでいる胸像。ほとんど誰も見向きもしません。はて誰でしょう? 明治初期のお雇い外国人の一人、アントニウス・ボードウィン博士。オランダの医学者です。 上野の山に、大学医学部、大学病院、大…

残ったのは顔だけ

上野に大仏があるなんて知らなかったなぁ。 でも、顔だけ。 元々は江戸初期に泥を固めて作られたものだったそうです。後に高さ約6.7mの銅像に造り直されたものの、地震や火災で度々首が落ち、その都度修復されましたが、関東大震災以後は修復されずに首と胴…

こんなところに古刹が

絶好の散歩日和に誘われてフラフラと出歩いてきました。気になるところがあったので、寄ってみた次第。 お寺です。 摩利支天。正式には「日蓮宗妙宣山徳大寺」。江戸初期の創建。寺宝の摩利支天像は、聖徳皇太子の御手彫と伝えられているのだそうな。現在の…


© Sarsalou, 2024
Header Background image by nhaataja from Pixabay. Thanks for the great image.