さーさるの独り言

さーさるの独り言

興味があること、面白いと思ったことを気が向いたときに。さーさるの独り言へようこそ。

ようやくあげた重い腰

重い腰をようやくあげました。なにかというと写真の整理。具体的にはネガの処分。終活の開始です。 撮りためたネガは、ベタ焼きプリントといっしょにクリアファイルに保管しています。これが五六十冊あります。アルバムも作っていたんですけど、それらは何年…

しっくりこない

先般手に入れたサイレントギター、ボディはないに等しい(かつ薄い)ので、抱えたときの感じはエレキギターとほぼ同じ。大きなボディがある普通のアコースティックギターに慣れた身にはなんかしっくりきません。ヘッドも下がり気味になります。 でストラップ…

大好きだけど大嫌い

このところギターの練習にどっぷり浸かっていたのでほとんど外出しませんでした。 暖かくなったので、近所の桜並木はどうなったかなと散歩がてら見てきました。 だいぶ葉桜になっています。 散った花びらはこのとおり。 幹から直接咲いた花(胴吹き桜ってい…

ゴジラのたまご

有楽町の東京国際フォーラムの地上広場にこんなオブジェがあります。なんか優しい曲面で、つい触りたくなります。 安田侃(かん)作の彫刻「意心帰」。私は勝手に「ゴジラのたまご」って呼んでます。 このあと、飲み会のお店に向かったのでした。 ランキング…

変わらぬもの

東京駅丸の内南口を出て線路沿いに有楽町方面へ足を向けると、はとバス乗り場があります。 向かいの高架下には昭和チックなお店がずらり。どちらも昔から変わらぬもの。 東京駅から有楽町を経て新橋まで高架下にはこんな感じのお店が続きます。ガード下も昭…

殿中でござる

江戸城天守や本丸御殿があった場所は、富士見櫓と富士見多聞以外の建物は何も残ってなくて広々とした公園になっています。千代田区のウェブサイトによれば、本丸御殿は5回も焼失したのだとか。当然今は何もありません。 忠臣蔵で有名な松の廊下はこの本丸御…

上モノがほしい

東京、桜開花しましたね。春本番です。 先日皇居乾通りへ行った帰りは逆戻りして皇居東御苑(江戸城跡)を通りました。 江戸城天守台。 これだけだと大きいなぁという感じはしないんですけど、この上に天守が建つとすごいでしょうね。再建の話は出ては消え、…

梅は咲いたか桜は....

南から桜開花の知らせが届くようになりました。去年よりちょっと遅いかな。 皇居乾通りの一般公開が今月いっぱい、というので先日行ってきました。この日は久しぶりの青空。 宮内庁。 ふーん、初めて見た。 新旧の建物が並んでいる不思議な眺め。 古い方は富…

作っちゃえ第二弾

ギターを立てかける際。ネックが机などの角に直に当たるのを防ぐためにギターレストなるものがあります。あまり見てくれの良くないゴム製で1,600円もします。けちんぼなので、ハンガーと同じく作っちゃえ。 いつものようにダイソーをうろついて使えそうなモ…

隔世の感

作りかけのプラモデルをほっぽりだしてこのところギターにはまってます。左手の指先もちょっとだけ硬くなりました。 音合わせのためにチューナーを購入。開放弦をベンベン鳴らして表示が緑に変わったらOK。簡単ですね。ズレの量もわかります。ピッチも1Hz単…

ギター用

先日買い求めたサイレントギター。生音はとても静かだけど音がちょっと寂しい。イヤホンをつなぐと響きは良くなるものの、安物のイヤホンだと音はそれなり。まともなのがほしいなぁ。予算は一万円未満。 ほんとはゼンハイザーがほしかったんですけど、予算枠…

もの好き

今回の旅行では、行きの新幹線でお弁当を食べました。東京駅の駅弁屋さんには日本全国の駅弁がずらりと並んでいて、どれにするかメチャ迷います。私が選んだのはこれ。 神戸は淡路屋さんの「ひっぱりだこ飯」。真だこのうま煮はもちろん美味しいんですけど、…

歴史の凄み

遅い朝食を食べた終わって時計を見ると帰りの新幹線までまだかなり時間があります。さて、どうしようとなったところで、「お父さん行ったことないんでしょ」という娘のひとことで二条城へ行ってみることに。 2018(平成30)年に復元された名古屋城の本丸御殿…

清水は芸術祭

旅行最終日は定番の清水界隈です。 清水寺にデカいオブジェが出現していてびっくり。なんだこれは!? マイナビさん主催の『ARTIST'S FAIR KYOTO 2024』の清水寺会場ということらしい。 巨大なこけしが寝てます。 下から見上げる舞台。 寺に残る記録によると…

夜の祇園界隈

ホテルで一休みしてから晩ごはんを食べに繰り出しました。場所は祇園。妻と娘は何回か来たことがあるらしいのですが、私は初めて。 テレビでしか見たことがなかった南座。 祇園の街並み。 路地の入口には軒並み私道撮影禁止の看板が。許可なく撮影したら一万…

呑んべえの天国

桜を堪能したあとは本日昼間の一番のお楽しみ(私だけですけど)。京阪で伏見稲荷で下車して伏見散策、というより酒蔵にまっしぐら。 月桂冠大倉記念館です。中に入るとなんともいえないいい香り。 月桂冠では利き酒はせずにお酒の小瓶をいただいてきました…

今年初の桜

飛行神社にお参りしたあとは、京阪の一つ隣の駅(淀)で降りて桜見物。「淀の河津桜がきれいですよ」と京都駅前の観光案内所のお姉さんが教えてくれました。 淀駅からは皆さん同じ方向へぞろぞろ歩いていくので、そのまま付いて歩くこと約10分。見事な桜並木…

飛行機好きは参るべし

京阪石清水八幡宮駅から徒歩10分くらいのところに変わった神社があります。その名を「飛行神社」。創建は1915(大正4)年。創建者は二宮忠八。飛行機好き、特に日本の航空史に興味がある方ならこの名をご存知の方も多いことでしょう。 1891(明治24)年にゴ…

はちまんさんと発明王

彦根の翌日は京都です。ちょいとだけ足を延ばして郊外へ。 国宝の本殿を見たくて「やわたのはちまんさん」こと石清水八幡宮へ行きました。宇佐神宮(八幡宮の総本社)、鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮に数えられるんだそうです。 京阪の石清水八幡宮駅か…

コンプリート

何かというと、お城巡りの「国宝5天守」です。一つだけ行ってない彦根城に先日行ってきました。 城攻めにあったときは落として敵が本丸に入れないようにする、という廊下橋。 天守です。梅がきれいに咲いてました。でも、天守内は耐震工事中で入れず。残念…

作っちゃえ

このほど手に入れたギター。壁や書棚に立てかけておくのも嫌なので、ハンガーを探していたら、クローゼットに吊るすタイプがあるのを知りました。こりゃいい。でも、長ーいS字フックの片側をひねっただけの品物が千数百円もします。単純な針金細工にこんなに…

分け前

娘が、大きいピアノ(といってもアップライトですけど)はもういらないというので、購入したお店で下取りしてもらい、電子ピアノに換えました。残った代金は私と妻の分け前です。思い出の多いピアノを処分したお金なので、なにか形のあるものにしたいと思い…

今年は出遅れた

湯島天神にお詣りに行ってきました。行こう行こうと思いつつ、家族の都合が合わず、2月も末になってしまいました。初詣の時期はとっくに過ぎて単なるお詣り。 時期的に受験生は二通りいたようです。お礼参りと最後の神頼み。学生さんに劣らず多かったのは海…

イェーガーの四機

このところ P-51D マスタングやF-15D イーグルを作ったのは、この四機を並べたかったからでした。スケールは全て1/72。今どきの戦闘機のでかいこと。 操っていたのはいずれもチャック・イェーガー。アメリカの伝説のパイロット。1923年生まれ。昨年は生誕100…

モケイとホンモノ(18)

モケイを作るならヒコーキ。それもプロペラ機が好きです。でもたまに例外。マクドネル・ダグラス(現ボーイング)F-15D イーグルです。D型は複座。F-15といえばやっぱりボーイングじゃなくてマクドネル・ダグラスです。ボーイングは戦闘機じゃなくて爆撃機の…

最後にミソをつけたのは私

「結婚記念日でしょ、ご飯でも食べに行ってきなよ」と娘が食事をプレゼントしてくれました。ありがたく、こんな時くらいしか行けないお気に入りのお店で食事をしてきました。 上野駅構内にある「ブラッスリー・レカン」。元は上野駅の貴賓室だったところが今…

櫛の歯

前回の投稿のおしまいに、同期友人の墓参兼新年会のことを書きました。久しぶりに再開したのですが、一人だけ新年早々に入院して参加できなかった方がいました。春には元気になるだろうから、その頃また会おう、と言って別れました。 写真ACより 先日、同期…

今日から初場所

特に相撲ファンというわけではないのですが、今日から初場所ってニュースで言ってたのを思い出し、都内に出る用事のついでに寄り道しました。 両国駅、国技館、スカイツリー。真ん中にデンとそびえるのはAPAホテル。 幟が鮮やかです。 道路脇でお目当ての力…

関東三鶴

都内へ出た翌日はヤボ用で市原へ行きました。行った先で4時間ほどポッカリ時間が空いたのでぶらぶらすることに。 いちど乗りたいと思っていた小湊鉄道が近くだったのですが、時間が中途半端だし、菜の花にはまだ早いし、で取りやめ。スマホで探した神社に行…

初上京

新年初の上京です(大げさかな)。 仕事じゃないんですけど勤務先の所用で都内に出ました。場所は赤坂。前に行ったのがいつだったか思い出せないほどなので、完全にお上りさん状態。 おしゃれな街でございました。上写真、遠くのビルはTBS(って書いてある)…


© Sarsalou, 2024
Header Background image by nhaataja from Pixabay. Thanks for the great image.